ダウ理論
マルチタイムフレーム分析
サポレジ転換
通貨の強弱

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年9月のトレード

トレード回数:16回(14勝2敗) 勝率:87.5% 平均リスクリワード:+1.58 獲得PIPS:+767PIPS 9月を振り返って 全体的にドルが強かった月という印象でした。 そんな中でなんといっても印象に残っているのは22日の政府・日銀の為替介入ですね。 1ドル145円が…

FX・9月30日の注目ポイント

昨夜はポンドの逆襲というべきか、ポンドとユーロが強く買われドル、円が売られたため、4時間足の強弱観では景色が一変しました。 今後のトレードにおいて気を付ける点として、週足、日足の大局方向とは逆の方向にありますので、逆張りをするのであれば次の…

FX・9月29日の注目ポイント

昨日は目立った動きはなく全体的に拮抗した状態です。 強かったドル、円どちらも高値が重くなり売られているため、ドルストレート、クロス円は調整方向の動きでトレードしにくい環境です。 まずは調整のレンジの把握をしていかないとトレードプランも立てに…

9月28日の注目通貨:ドル相変わらず強い。ドル円145円手前!再度為替介入あるか⁉

ドルが相変わらず強いです。 ですがドル円が145円手前ですので再び為替介入があるのかに非常に注目ですね。 ポンドが若干厄介な動きを見せております。 このような時に視野が狭くなると振られやすいですので、まずは1時間足くらいの時間足でどのような高値安…

9月27日の注目:国葬、為替介入はあるか?ポンドは上下どっち?

昨日、最もインパクトのある動きを見せた通貨はポンドではないでしょうか?ですが、僕はやはりポンドは弱いと見ています。 今日のロンドンタイムで投機筋がポンドを上下どっちに動かしたいのか? 注目しています。 また弱い側でがキウイNZDも非常に弱いで…

【チャートパターンで負ける人必見!】チャートパターンは必要?チャートパターンで勝てるの?すべて間違ってます!

『チャートパターン必勝法をマスターして自信もってエントリーしたら負ける。騙しにあう。なんで?』 そんな疑問を抱いている方いませんか? チャートパターン必勝法なんてあるのでしょうか? チャートパターンを覚えたら勝てるのでしょうか? そもそも覚え…

質問箱「過去検証の目的とやり方について」FXスキルアップ

今回は質問箱に寄せられた質問を題材に動画を作らせていただきました。 みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● FXで勝てるようになった一番の…● パソコンやスマホでFXのチャー…● FXの検証でおススメの方法など…● ひろっちさんが提供されて…

9月26日からの注目通貨:GBPとNZD・FXは通貨の強弱の差が肝です!

今週は為替介入という歴史的瞬間を目の当たりにした荒れた週でした。 ドル円週足確定に注目していましたが、あれだけ騒いだ為替介入があったにもかかわらずドル円は週足陽線。 終値が先週終値を更新しました。 ドルは本当に強いというのがわかります。 また…

為替介入!でっ、何だったの⁉9月23日の注目通貨:ドルストレート売り目線!

昨日は為替介入という歴史的な行為が行われた日となりました。 円買い介入は24年ぶりとか。 僕もトレーダーになってこのような経験はありまんでしたので、記録として刻んでいきたいと思います。 www.hirotchifx.com 昨日の相場分析動画内でお話していました…

トレードマニュアルとFXコンサル

トレードマニュアル2本販売中! ↓ www.hirotchifx.com コンサルティングサービス受付中! ↓ www.hirotchifx.com

為替介入!(自身のメモとして)

FXトレーダーになって初めての経験なので重要メモとして残す。 2022年9月22日17時頃 日銀・政府は為替介入を行った 日銀・政府の許容レートは1ドル145円か。 政府・日銀、24年ぶり円買い介入 円一時140円台に上昇https://t.co/1wntrlXwV5— 日本経済新聞 電子…

9月22日の注目通貨:ドルストレート、NZDJPY、ユーロクロス。英中銀政策金利

昨夜のFOMCでドル高に。 近日円も強いためドル円は高値圏でのトライアングルを抜けていませんが、その他のドルストレートでは明確に日足安値をブレイクしたダウントレンドが発生しています。 特にユーロドルが長らく日足安値圏でのもみ合いが続いていたので…

【FX初心者】まず最初はここから!波形のスパンの決定

FXでチャートを分析する際に、まず最初に決めていただきたいことがあります。 それは、波形のスパンの決定です。 www.youtube.com 下のチャートはドル円15分足です。 このチャートを見たときに、自分ならどういうスパン(期間、サイズ感)で波形をカウントす…

9月21日の注目通貨:NZDUSD,USDCAD,NZDCHF等・今夜はFOMC!

昨日すごく売られた通貨があります。 キウイ(NZD)です。 通貨の強弱観では弱い側の圧倒的主役です。 反対に強い側はフラン、ドル、ユーロ。 円もそこそこ買われていますのでクロス円は難しい状況です。 今夜のFOMCでEURUSDとUSDJPYがどういう方向性を作る…

9月20日の注目通貨:EURNZD,AUDNZD・小動き相場。本日は英喪服日。

通貨の強弱 昨日は英国葬、休日でありあまり相場は動きませんでした。 強いドルですがやや上値の重い感じもあります。 FRB政策金利発表まで小動きが続くかもしれませんね。 それまでに上抜けするか?逆に弱くなるか?注目していきたいと思います。 一方、最…

9月19日~注目通貨:GBPUSD,USDCAD,EURGBP・英国葬&重要指標発表目白押しの週!

週足も出揃いクロス円では嫌な上髭をつけました。 行って来いのような難しい環境ですね。 通貨の強弱観ではドル、フラン、ユーロが強いです。 短期的には円も強いためユーロドル、ドル円は拮抗相場です。 注目点としてドルとは現在別の動きをしているカナダ…

9月16日の注目通貨:USDCAD,CADJPYなど7通貨ペア。ユーロの強さとオセアニアの弱さに注目!

来週に繋がっていくような動きを見せている通貨ペアが複数あります。 為替相場は活発に動いています。 強弱観ではスイスフランが最も強く、ドルやカナダも強いです。 目先では円もよく買われました。 ですが円もドルも買われていますし、チャートが教えてく…

9月15日の注目通貨:EURNZD,AUDCHF,AUDCAD・オセアニア売り!

通貨の強弱からドルはあい変わらず強いと見ています。 ですが円もよく買われました。 クロス円は高値圏でもみ合い中。 しっかりレンジを形成し新高値を超えてからのトレードが安全だと思います。 反対にドルストレートは逆の安値圏での新安値更新待ちですね…

9月14日の注目通貨:ドルストレート売り目線、クロス円は高値圏でのレンジの把握から。クロスフランにも注目

昨夜のCPIでドルが強く買われました。 一旦週足や日足の長期スパンで見る波の流れの方向に回帰した感じですが、一方で最近強かったユーロ、豪ドルそして一時的に買われた円を完全にひっくり返すほどの強さではなく、ドル円では日足高値、ユーロドルでは安値…

【9月13日】正直ムズイ!サポレジラインが引けない相場ではやらない!の巻

昨日はロンドン前でドルが売られていきました。 ユーロ、豪ドル、ポンド、キウイは買われ、円は売られ。 これはドルストレートとクロス円は抜けたか!と思い、ニューヨーク序盤終了までチャートを張っておりましたが、行って来いのような動きに。 日足は抜け…

9月12日の注目通貨:AUDJPY,CHFJPY,EURCHF・クロス円はブレイクとサポレジラインに注目!

週末金曜日は一旦ドルが売られ円が強くなりましたが、僕はあくまでドル高、ドル買いの目線を維持。調整局面という判断です。 ただドルもユーロが綱引き状態であるため、ドルストレートは難しい相場状況。ドル円及び、クロス円は新高値をつけてからの押し目買…

9月9日の注目通貨:USDJPY,GBPJPY,EURJPY等・クロス円は押し目買いポイントに注目!

昨日のECB政策金利ではユーロ、ドルの陣地合戦には決着つかず。 ユーロドルはレンジ相場が見えてきました。 ただドル高、ユーロ高は変わっておらずどちらの通貨も弱くはなっていません。 強さではフランが最強。続いてカナダも強いです。 反対に円は弱さを失…

トレーダーは目が命!ひろっち流、目のいたわり方と目のマッサージ方法

今回は質問箱にいただきました質問についてお答えさせていただきます。 ◎いただいたご質問『パソコンやスマホでFXのチャートを長時間見ていると視力が低下しませんか?対策などがあれば教えてください。』 ご質問くださりありがとうございます。 僕も特に初…

9月8日の注目通貨:EURGBP 今夜のECB政策金利に注目!ドル買い一旦小休止⁉

ドル高、ドル買いの目線に変更はありませんがドルストレートは一旦小休止の状態が見えてきています。 そのカギとなるのがユーロドル(EURUSD)の動きですが昨日はユーロに強い買いが入りました。 ドルストレートは一旦下落の波の底に注意する必要があります…

9月7日の注目通貨:GBPUSD,NZDUSD,AUDUSD他カナダにも注目・ドル円に惑わされるな!

昨日はクロス円が非常に動きましたね。 もちろんドル円、ユーロ円については昨日の相場分析動画でも触れていましたとおり注目はしておりました。 それにしてもフラン円、カナダ円の上昇ぶりにはビックリしました。 そこでFXで重要なことがあります。 それは…

9月6日の注目通貨:AUDUSD,USDJPY,GBPUSD-ドルの強さは本物か⁉豪中銀政策金利に注目‼

ドル買い目線に変わりはないのですが、目先ドルは下げています。 ですのでドルの強さは本物なのかを見ていく週になります。 ドルの強さを見ていきたいとことなのですが。 いつも通り通貨の強弱判断から行きましょう。 通貨の強弱 おはようございます!今朝最…

各市場と通貨ペアの値動きの特徴について

僕は普段、世界主要8通貨(USD,JPY,EUR,GBP,AUD,CAD,CHF,NZD)を組み合わせた総勢28通貨ペアを対象にデイトレードとスイングトレードを行っています。 スイングトレードであれば4時間足などでエントリーするため4時間足の確定毎のタイミングで自分のエントリ…

FXの世界で5%側の勝ち組になるために必要なたったひとつのこと

FXは勝ち組が5%(10%かもしれませんが)と言われる非常に厳しい世界です。 FXで毎月コンスタントに稼げるというのはものすごいことです。 欧米では909090という言葉があるようです。 『90%以上のトレーダーが90日以内に資金の90%以上を失う』 という意味…

9月5日の注目通貨:GBPUSD,AUDUSD,USDJPY ドル買い目線!

昨夜の雇用統計では上下に動きましたが明確な起爆剤とはならず、ユーロドルでは週足新安値をつけるまでの方向性は出ませんでした。 ですがドル高、ドル買い一択です。ドル円ももちろん買い目線ですが、どこまで価格が下落したら買いたいか?そのポイント探し…

9月2日の注目通貨:EURUSD,USDJPY,AUDUSD

昨夜のISM製造業指数でドルが上昇。ここ数日のドル高&ユーロ高の変な動きも今夜の雇用統計を前にして一旦決着がついた感じです。現在ドル円は1ドル140円を超えました! 昨夜のドル円のリアルトレード動画です www.youtube.com 通貨の強弱ではドルが強くユー…