ダウ理論
マルチタイムフレーム分析
サポレジ転換
通貨の強弱

9月2日の注目通貨:EURUSD,USDJPY,AUDUSD

昨夜のISM製造業指数でドルが上昇。ここ数日のドル高&ユーロ高の変な動きも今夜の雇用統計を前にして一旦決着がついた感じです。
現在ドル円は1ドル140円を超えました!

昨夜のドル円のリアルトレード動画です


www.youtube.com

 

通貨の強弱ではドルが強くユーロは勢いを失っています。
そして注目点は豪ドルの弱さ。

本日は雇用統計に注目しつつEURUSD,USDJPY,AUDUSDに特に注目していきたいと思います。

前月はネガティブな予想に反して上昇したドル。今月はどうでしょうね?

通貨の強弱

ドル高&ユーロ高の動きに決着が⁉

昨夜一旦決着がついた感じがあります。

大局方向への回帰ですね。

ドルとカナダは相変わらず強く数日間最強だったユーロが失速しています。

また豪ドルの良さにも注目です。

CCFP2でみた日足(左)と4時間足(右)の強弱感

注目している通貨ぺア

EURUSDの相場状況

日足

ダウントレンドです。

4時間足

ダウントレンドから上昇フラッグを挟みフラッグブレイク。

ダウントレンドへ回帰しました。

1時間足

ブルーのサポレジラインあたりでの戻り売りを検討しています。

USDJPYの相場状況

日足

アップトレンドです。

4時間足

アップトレンド。4時間足ではやや伸び切った感じがあります。

1時間足

直近レンジを抜け上昇。直近高値でレジスタンスされ切り返していくのであれば押し目買いを考えています。

AUDUSDの相場状況

日足

ダウントレンドです。

4時間足

直近アップトレンドを挟みダウントレンド回帰。

1時間足

直近安値でサポートされ反発されるのであれば売りを考えています。

こちらの動画で詳しく解説しています


www.youtube.com

*1免責事項

 

*1:

投資に必ずというのはございません。

しかし僕のブログや動画で継続学習していただくことで理解が深まり、トレード技術が向上するという自信を持ってご提供させていただいております。

・本動画の内容において、正当性を保証するものではありません。

・本動画を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願いします。