ドル高、ドル買いの目線に変更はありませんがドルストレートは一旦小休止の状態が見えてきています。
そのカギとなるのがユーロドル(EURUSD)の動きですが昨日はユーロに強い買いが入りました。
ドルストレートは一旦下落の波の底に注意する必要があります。
今夜のECB政策金利に注目ですね。
一方で変わっていないのが円の弱さです。
脇目も振らず淡々と弱さを維持しています。
クロス円通貨ペアはいずれも強い上昇トレンドですが高値掴みに気をつけたいとこと。
しっかりとサポレジラインでの押し目買いを待つ必要があるかと思います。
今日も慌てずに頑張っていきましょう。
通貨の強弱
おはようございます!ユーロが強くなっています。ドル買いの目線は変わっていないのですがドルストは一旦小休止。円の弱さに休止はありませんがクロス円は押し目買いポイントが重要です。今夜のECB政策金利に注目ですね!#fx #fx初心者 #fxチャート #fxとは #為替 #投資 #トレーダー #副業 #稼ぐ方法 pic.twitter.com/lYge7ayjvY
— ひろっちFX (@investrip3) 2022年9月8日
ユーロが強いですね。
ドル、カナダ、フランも強いのですが勢いはユーロにあります。
今夜のECB政策金利に注目です。
ここでユーロが本当に強いのか?の一つの判断ポイントになってくると思います。
一方、円はひたすら弱いですね。
クロス円のトレンドの強さに『乗り遅れなきゃ』なんてメンタルを持っていかれないように、自分の得意なパターンでのみトレードをしていくことが重要です。
わかりやすい稼ぎ時というのは必ずまた訪れますので、『どうなんだろ?』とわかりにくい、自信の持てない局面ではトレードしないというのが、本当にきれいなトレーダーとしてのあるべき姿ですからね。
上はドル円の1時間足になります。
日足では非常に強いアップトレンドでも1時間足では押し安値を陰線終値で切り下げています。
これにより1時間足ではアップトレンド崩壊です(ダウントレンドに転換したのではありません)。
ですので僕でしたらドル円は4時間足ほどの長期の足での押し目買いという深い押し目をつけるような距離感には現在ありませんので(遠すぎるため)、1時間足でのアップトレンドへの回帰を待ってからの15分足などでの押し目買い探しはしていこうと思います。
CCFP2でみた日足(左)と4時間足(右)の強弱感
注目している通貨ぺア
EURGBPの相場状況
日足
EURGBPという通貨ペアの特性上ボラティリティが小さくレンジになりやすいです。
しかし現在ユーロが強くポンドは連動して強いというわけではないため日足でわかりやすい抜けたアップトレンドです。
4時間足
4時間足では直近アップトレンドが一度崩壊し再びアップトレンドへ回帰しようかという局面です。
アップトレンドを崩した波の起点が水色ラインです。
そこを明確に上抜けすれば押し目買いとして使えるラインとなる可能性があります。
15分足
15分足ではアップトレンド中のトライアングル。
今後トライアングルを上抜けし波形を描きながら押し目をつけてくるのであれば、4時間足で引いた水色のサポレジラインを使っての押し目買いを考えていきたいと思います。
こちらの動画で詳しく解説しています
*1免責事項
*1:
投資に必ずというのはございません。
しかし僕のブログや動画で継続学習していただくことで理解が深まり、トレード技術が向上するという自信を持ってご提供させていただいております。
・本動画の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本動画を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。
・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願いします。