ダウ理論
マルチタイムフレーム分析
サポレジ転換
通貨の強弱

9月15日の注目通貨:EURNZD,AUDCHF,AUDCAD・オセアニア売り!

通貨の強弱からドルはあい変わらず強いと見ています。

ですが円もよく買われました。

クロス円は高値圏でもみ合い中。

しっかりレンジを形成し新高値を超えてからのトレードが安全だと思います。

反対にドルストレートは逆の安値圏での新安値更新待ちですね。

最も注目しているのはAUD,NZDというオセアニア通貨の弱さです。

オセアニア通貨を売りとした通貨ペアではいくつかトレードチャンスかと考えておりますので、マイナー通貨ペアになっていますがEURNZD,AUDCHF,AUDCADの3つを紹介させていただきます。

通貨の強弱

CCFP2でみた日足(左)と4時間足(右)の強弱感

右側の4時間足の強弱感見ていただくと、上側にある強い方の通貨が中央に、下側の弱い方の通貨も上に中央に集めってきています。

このように全体的に中央に集まってきている局面というのはレンジになっている通貨ペアが多いです。

拮抗状態ですね。

その中でアクア色の豪ドル、茶色のNZDの弱さ(角度)に注目です。

注目している通貨ぺア

EURNZDの相場状況

日足

アップトレンドです。

1時間足

ダウントレンドに転換しています。

今後戻り高値を切り上げ再びアップトレンドに回帰していくのであれば、その後のN字のプルバック押し目買いを考えたいと思います。

AUDCHFの相場状況

日足

ダウントレンドです。

1時間足

アップトレンドに転換しています。

今後押し安値を切り下げダウントレンドに回帰すれば、その後のプルバックN字の戻り売りを考えています。

AUDCADの相場状況

日足

ダウントレンドです。

4時間足

一度アップトレンドを挟み再びダウントレンドに回帰済みです。

更に戻りをつけています。

今後反発し下げていくかどうか?

30分足

4時間足で下げの動きが出てこれば例えば30分足などでの上げ止まりを確認し戻り売りを考えていきたいと思います。

こちらの動画で詳しく解説しています


www.youtube.com

00:00 あいさつ
00:28 通貨の強弱
03:54 注目通貨ペア

*1免責事項

 

 

*1:

投資に必ずというのはございません。

しかし僕のブログや動画で継続学習していただくことで理解が深まり、トレード技術が向上するという自信を持ってご提供させていただいております。

・本動画の内容において、正当性を保証するものではありません。

・本動画を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願いします。