ダウ理論
マルチタイムフレーム分析
サポレジ転換
通貨の強弱

9月22日の注目通貨:ドルストレート、NZDJPY、ユーロクロス。英中銀政策金利

 

昨夜のFOMCでドル高に。

近日円も強いためドル円は高値圏でのトライアングルを抜けていませんが、その他のドルストレートでは明確に日足安値をブレイクしたダウントレンドが発生しています。

特にユーロドルが長らく日足安値圏でのもみ合いが続いていたのですが、ようやく決着がつきましたので今後は売り場を探っていきたいと思います。

まずはサポートライン探しですね。

クロス円はNZDJPY以外はレンジ内の動きですので難しいと思います。

その他ユーロクロス、AUDNZDでトレードシナリオを立てられる動きが出ていますので紹介させていただきます。

本日はスイス中央銀行政策金利、イギリス中央銀行政策金利発表を控えています。

スイスフラン、ポンドの動きには注目していきたいと思います。

通貨の強弱

CCFP2でみた日足(左)と4時間足(右)の強弱感

注目している通貨ぺア

EURUSDの相場状況

日足

直近安値圏のもみ合いをようやく下抜けしました。

4時間足

サポートラインを絡めた売り場探しですね。

GBPUSDの相場状況

日足

ダウントレンドです。

1時間足

サポートラインを絡めた戻り売りポイントを探していきたいと思います。

EURCHFの相場状況

日足

ダウントレンドです。

4時間足

サポートラインを絡めた戻り売りポイントを探していきたいと思います。

AUDNZDの相場状況

日足

アップトレンドです。

1時間足

一度値崩れしました。

緑ラインのレンジ上辺を抜けるのを待ちたいと思います。

レジスタンスラインを絡めた押し目買いポイントを探していきたいと思います。

こちらの動画で詳しく解説しています


www.youtube.com

00:00 あいさつ
00:27 通貨の強弱
02:20 ドルストレート
06:18 クロス円
10:30 マイナー通貨ペア

*1免責事項

 

*1:

投資に必ずというのはございません。

しかし僕のブログや動画で継続学習していただくことで理解が深まり、トレード技術が向上するという自信を持ってご提供させていただいております。

・本動画の内容において、正当性を保証するものではありません。

・本動画を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願いします。