FXトレーダーになって初めての経験なので重要メモとして残す。
2022年9月22日17時頃
日銀・政府は為替介入を行った
日銀・政府の許容レートは1ドル145円か。
政府・日銀、24年ぶり円買い介入 円一時140円台に上昇https://t.co/1wntrlXwV5
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年9月22日
(リアルタイムの自分)
USDJPYは日足でレンジと判断していたためそもそもノーマーク、ノーポジション。
17時過ぎ、SNSで為替介入の文字を見てチャートチェック。
ショートエントリーで単発的に稼いだ人もいたようだが、自分は静視。
(今後)
明日23日朝、日足を確認し為替介入で動いた上下値を記録。
次回の介入時の参考にする。
数回介入があるのならば、その値幅を想定した超短期ショートもありかもしれない。
為替介入時のチャート
USDJPY1時間足
USDJPY1分足
24年ぶりに実施された円買い介入時のドル円の様子。 pic.twitter.com/l0gCxuVesE
— Y塾 (@Y58502922) 2022年9月22日
USDJPY日足
ドルインデックス1時間足
円指数1時間足
通貨の強弱(日足・4時間足・1時間足)
今後、新たなニュースが出れば追記していく。
9.23追記
USDJPY日足確定
日足ではアップトレンド中のレンジに変わりなし。
レンジ下限が見えず。
為替介入で140-145円で調整。実体は143円台前半-後半。
明日の週足終値に要チェック。
9.24追記
USDJPY週足確定
為替介入があったにもかかわらず、陽線で退け。
しかも前週の終値を更新。