昨日は為替介入という歴史的な行為が行われた日となりました。
円買い介入は24年ぶりとか。
僕もトレーダーになってこのような経験はありまんでしたので、記録として刻んでいきたいと思います。
昨日の相場分析動画内でお話していました通りドル円は日足レンジ相場と見ていましたので僕はもとからスルーしていました。
本日も同じです。
ドル円は日足レンジですのでスルーです。
ですが、ニュースはチェックしていきたいですね。
円ばかりに目が行きがちですがドルも強いです。
ドルも円も強いのです。
FXでは通貨の強弱がとても重要。
強いもの同士でトレードしても勝てません。
強いものと弱いものを組み合わせる。
もしくは強い側でも弱い側でもよいので圧倒的主役、今日の通貨!というものを見つけて主役と目立たない通貨を組み合わせてトレードすることによって優位なポジションを得ることができます。
ドルも強いので、ドルストレートでは売り目線で狙っていける通貨ペアが複数あります。
他、マイナー通貨ペアでもいくつかチャンスがありますので動画内で紹介しています。
通貨の強弱
今朝の通貨の強弱。為替介入により順位の入れ替わりは起きていますね。弱い側は相変わらずNZD。今日もドルスト売り、NZDJPY売り、他マイナー通貨いくつかに注目しています。このあとの相場分析動画見てね。#fx #fx初心者 #fxチャート #fxとは #為替 #投資 #トレーダー #副業 #稼ぐ方法 pic.twitter.com/CsmoFiFIBs
— ひろっちFX (@investrip3) 2022年9月23日
CCFP2でみた日足(左)と4時間足(右)の強弱感
注目している通貨ぺア
EURUSDの相場状況
日足
ダウントレンドです。
1時間足
ダウントレンド中のレンジ相場です。
サポレジラインを絡めた戻り売りポイントを探していきたいと思います。
GBPUSDの相場状況
日足
ダウントレンドです。
1時間足
ダウントレンド中のレンジ相場です。
サポレジラインを絡めた押し目買い/戻り売りポイントを探していきたいと思います。
AUDUSDの相場状況
日足
ダウントレンドです。
1時間足
ダウントレンド中のレンジ相場です。
サポレジラインを絡めた押し目買い/戻り売りポイントを探していきたいと思います。
NZDUSDの相場状況
日足
ダウントレンドです。
1時間足
ダウントレンド中のレンジ相場です。
サポレジラインを絡めた押し目買い/戻り売りポイントを探していきたいと思います。
USDCADの相場状況
日足
アップトレンドです。
1時間足
アップトレンド中のレンジ相場(トライアングル)です。
トライアングルを上抜けした後のサポレジラインを絡めた押し目買い/戻り売りポイントを探していきたいと思います。
こちらの動画で詳しく解説しています
00:00 あいさつ
00:26 為替介入
06:25 通貨の強弱
09:12 ドルストレート
17:14 クロス円
20:04 マイナー通貨ペア
23:29 経済指標
*1免責事項
*1:
投資に必ずというのはございません。
しかし僕のブログや動画で継続学習していただくことで理解が深まり、トレード技術が向上するという自信を持ってご提供させていただいております。
・本動画の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本動画を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。
・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願いします。